■熟練の職人と作る さつまあげ作り
鹿児島地方の特産品である「さつまあげ」を、製造工場で、すり身作りから揚げのすべての工程を体験できます。
本場のさつまあげは、鹿児島ならではの特徴があります。自分たちで作った揚げたてと製品を食べ比べることができます。
プログラム概要
体験の流れ
指宿大好き体験事務局
〒891-0405
鹿児島県指宿市湊2-5-33
TEL.0993-23-8722
FAX.0993-23-8723
E-mail:
※平成31年3月31日迄
※平成31年4月1日~
〒891-0497
鹿児島県指宿市十町2424
TEL.0993-22-2111
FAX.0993-23-4987
E-mail:
※指宿市観光課観光誘致係内
♡体験プチ情報
さつまあげは、江戸時代後期に鹿児島と交易が盛んな沖縄から伝わったといわれ、当時、沖縄で食べられていた魚のすり身とデンプンを混ぜて油で揚げた『チキアーギ』という料理がその原形といわれています。
なお、さつまあげは正式には「つけあげ」といわれ、チキアーギが転じたものと考えられています。
集合場所・アクセス(カワノすり身店(山川港))